今更なカメラ熱が再燃した



先月のとある日,久しぶりな友人と新宿で待ち合わせて飲みに行く約束の待ち合わせに30分以上早く到着した.時間つぶしに駅前のヨドバシカメラをのぞくと,最近のミラーレス一眼カメラってのがずいぶんと安売りされている事に気がついた.ズームレンズ2本とセットで4~6万円くらいの商品を各社取り揃えている.


その昔は,中古のフィルムカメラを首から提げて,何を撮りたいかのテーマも無しにパシャパシャとシャッターを切っていた.世の中がデジカメに切り替わる頃に,当時のデジカメの値段と画像を見て,カメラ趣味はおしまいだなと思い,以降大きなカメラを持ち歩くのはすっかりやめにした.もう10年以上昔のはなしだ.


その後も,単発で中古のデジカメ,今でいうコンデジを買って記録用写真を撮るような事があったが,ある時からケータイのカメラでもいいやって事になり,腕時計をつけなくなるように,カメラを持ち歩くこともなくなった.そうこうするうちに,ケータイのみならずiPadまで持ち歩くようになり,もうカメラなんか持ち歩く気もない.カメラや写真が趣味ですと言うのもはばかられるくらいに,それらとは距離を置いていた.


先月のとある日に戻ると,ズームレンズ2本にカメラ本体が付いてくると思えば4万円は安いな,手元にカメラがあって困ることもないし買ってもいいかな?と思いながら,その晩は旧交をあたため酒を酌み交わした.


翌日,ネットであちこちをのぞいていると,PENTAXのQ7という新機種が出たので,前のQ10というのが在庫処分価格になってると知り,ミラーレス一眼の中でも飛びぬけて小さいこいつをターゲットにしようと決めた.新機種は確かにいくつかの点で優れているが,おまけのカメラ機能ではない,カメラそのものの有無や,レンズ交換できるカメラという点においてさしたる違いはないし,そもそも違いが影響するような撮影はしないのだ.


Q10 | RICOH IMAGING


週末,には大阪に二泊の予定で旅行するので,既にホテルも予約していた.こうなると,旅行前にカメラも欲しくなるものだ.ネットで受け取りでは間に合わない可能性もある.とにかく,現物を持ち帰りたいのだ.神奈川県の中央部,やや西よりの職場から仕事終わりに間に合うカメラ屋は,9時まで営業のビックカメラ相模大野店と,10時までのヨドバシカメラの町田店の二軒に絞られた.


7月18日,職場を出たのは8時過ぎ.この時点でビックカメラに到達はかなり困難となり,自動的に町田のヨドバシに行くと決めた.町田駅の人気の少ないうらぶれた側の出口にあるヨドバシの店内でカメラを探すが,旧機種は展示されていない.店員を呼び止めて在庫を確認するとズームレンズ2本セットの在庫があるとの事だった.閉店までは十数分,USB端子や,カードスロットの無いiPadに写真を読み込むためのSDカードリーダについてカメラ売り場の店員にたずねてもまったく要領を得ない.仕方がないので,Apple製品を並べているフロアで自分で探し,非純正のSDカードリーダを購入した.


カメラ売り場に取って返し,閉店間際でつかまらない店員のひとりをどうにか呼び止めて,ズームレンズ2本セットと,03の魚眼レンズと,05の望遠トイ・レンズの2本を追加して,ケースとあわせて計6万円ほどを手にして閉店時間を過ぎたヨドバシカメラを後にした.いまどきのカメラは,充電しないと撮影もできない.その日は,町田のタイ料理屋で遅めの晩飯を食べて家に帰り,充電器に電池をのせて眠った.


翌,19日は職場からそのまま大阪に旅立つ.充電された電池をQ10に装填して,標準ズームレンズを取り付けて家を出た.道中,何枚か試し撮りをして,昨今のデジカメのお手軽さに感心した.


20,21日と大阪滞在中は,首からカメラをぶら下げたおのぼりさん状態で炎天下の大阪を歩いた.ほとんどは,これまでの生活圏で住人ならこっぱずかしくてカメラなんか提げて歩けない街だったが,今となっては記憶の断片でも刻み付けておこうとあちこちでシャッターを切った.


途中,京都の通いなれた居酒屋にも寄ったが,さすがに親しい人の前でカメラを取り出して撮影に入るには気がひけたのでその辺の写真はない.そういえば,大阪でも知人の写真ってのは撮っていない.人物写真は撮るのも撮られるのも得意ではない.


大阪から帰ってきた,そうこうしているうちに,Q10に他社製レンズを取り付けるマウントアダプタでもと,新宿のカメラ屋をめぐっていたら,かつて愛用していたOLUMPUS XAの中古がストロボ付きで3000円.これまでいい印象のなかったレモン社だが,動作チェックだけして即決した.ヨドバシカメラで富士のNEOPAN PRESTO400を装填して,毎日カバンの中に放り込んである.


企業情報:オリンパス


さらには昨日,ハードオフのジャンク棚で見つけた1280円のASAHI PENTAX SPOTMATIC,通称SPと,TAKUMAR 55mm F1.8@2480円(これは割高だったが…)を手に入れた.フィルムを手に入れない事には撮影もできないが,シャッター音は今のカメラにはない小気味いい音がする.


Pentax Spotmatic - Wikipedia


あと何年,趣味としてのフィルムカメラで遊べるかは定かではないが,デジタルの手軽さの恩恵を受けつつも,フィルムカメラならではの手間を楽しんでみたい.フィルムスキャナ…まぁいいや.


ちなみに,カメラバッグ(ポーチ?)に使っていた無印のキャンバス地のかばんを落とした時に,SDカードリーダを落としたので,この日記にはそれぞれのカメラの写真はない.

「原作」>「アニメ」>「原作続編」



魔女の宅急便』の原作は主人公の半生を描く壮大な物語だった!
2013年05月20日(月) 07:00
電子ナビ編集部
『魔女の宅急便』の原作は主人公の半生を描く壮大な物語だった! | ダ・ヴィンチニュース


記事のタイトルにいささか疑問をもってちょっと調べてみた.もともと「壮大な物語」だったのだろうか?結果的に「壮大な物語」になったのか,僕の意見は後者だ.時系列で見ていこう.以下,特別な記載がない引用はウィキペディアによる.

「オリジナルは1982年から1983年にかけて「母の友」に連載された。」


魔女の宅急便
1985年1月25日初版発行。」


宮崎駿監督によって1989年に同名でアニメ映画化された。」


魔女の宅急便その2 キキと新しい魔法
1993年6月30日初版発行。」


魔女の宅急便その3 キキともうひとりの魔女
2000年10月20日初版発行。」


魔女の宅急便その4 キキの恋
2004年3月10日初版発行。」


魔女の宅急便その5 魔法の止まり木
2007年5月20日初版発行。」

魔女の宅急便その6 それぞれの旅立ち
2009年10月7日初版発行。」



余談だが,原作の続編が出る前のアニメのテレビ放映時の視聴率は以下のようになっている.


1990年(平成2年)10月5日(金) 24.4%
1992年(平成4年)4月3日(金) 21.5%



原作は福音館書店ジブリのアニメには宮崎と縁の深い徳間書店が関わり,そして,この度角川から文庫版が出版される.30年たってまだまだ取り上げられるまごうことなき人気作だ.ジブリ版は当初は一種のスピンオフ作品だったのだろうが,アニメのヒット後は原作の続編にも大きな影響を与えた事だろう.


もちろん,はじめから作者や編集者の間では長編化の構想があったのかもしれないが,それを実現せしめる際にアニメ化の影響は否定できない.つまり「原作は主人公の半生を描く壮大な物語だった!」ではなく,「続きを請われて結果的に半生を描いて完結した物語」と見る方が現実に即している.魔女の物語を現実に即してみる事の意義はいささか疑問ではあるが.


福音館書店のサイトに作者が主人公のうまれたきっかけについて語っている.


キキという名の魔女は本当にちょっとしたきっかけで生まれました。それはキキのような小さな少女のかいた落書きから始まったのです。その落書きの魔女はほうきにのり、柄にラジオをさげてとんでいたのです。ほうきの房の一部は三つ編みになっていて、ラジオのまわりには音符がとびはねていました。
「可愛い。音楽聞きながら族の魔女なんて、今てき!」
魔女の宅急便|みんなの人気者|福音館書店



実写は(アニメと)違うとの批判は,世界観を共有し,交わりながら,そして独立に進化を続けてきた同じ題名をもついくつかの物語にたいする評価としては適切なものなんだろうか?たくさんの糸で編まれた物語を,たまたま自分になじみのある一本の糸とは違うって理由で拒絶するのは,ちょっともったいないような気もする.

恋愛指南と禁煙の専門家の共通点



メールのマメさやキスの仕方で分かる! あなたの「男を見る目」を徹底診断
http://youpouch.com/2013/04/08/114722/


男を見る目とか,いいパートナーをつかまえる的な話を読むたびに思うのは,こういう記事を書く人は禁煙の専門家みたいなものかなと思う.禁煙の専門家と言っても,禁煙外来に勤める医師のような人の事では無く,「禁煙なんか簡単だ,俺は何度も成功している」というような専門家の事だ.


理想の禁煙というのは,思い立ったらただの一度で成功するもので,その方法は個人的なものであり比較検証は成り立たないのでアドバイスとしてはあまり有効ではないのだろう.


同様に,理想の恋愛というのも結局,ただ一人のパートナーと長く飽く事無く添い遂げる事で,他者との比較は成立しないのではなかろうか?


こうした指南役の人は,そうではなく何度となく失敗をして,事によると今なお失敗の真っただ中にいるのではないかと疑いたくなる.いや,自分が幸せだなと思う時に,それは理路整然たる努力の結果よりは,よくぞこの人と巡り合えたという偶然への感謝が先に立ち,とてもじゃないが人にアドバイスなんかできたものではないと思うので.


そうなると,自身がたいして幸せでもない人からもらったアドバイスは果たして,即物的な,即時的な意味の他に長い目でみて正解なのだろうかという疑問が浮かんでくる.


犬好きと猫好きのくだりなんて,両方好きな場合はどうすんだと思う.この手の安直な「心理テスト」は,心理学の専門家からは鼻で笑われている.そんな簡単に人間の心理がわかるようなら,心理学なんて学問は今の何倍も進歩しているだろうとも.むしろ,脳にしろ,心理にしろ,人間についてわかる事が増えてくるにつれて,これまで存在すらしらなかった新しい不明な事がぞろぞろと見つかってくる.


たばこは意思を持たないので自力でやめるより他はないが,こと色恋の話となれば相手があっての事,この記事のように相手を値踏みすべく逡巡するよりも,組み合わせとしてどうなの?という視点でみた方がいいんじゃないかと.


結局のところ,成功体験というのはそうそう簡単に一般則に還元できるものではなく,あまたの偶然の上に成り立っているので再現性に乏しいのだ.


もっとも,観察科学におけるパスツールの言葉ではないが,チャンスは準備された心を好むのであり,日頃からの心構えがチャンスを活かす上では不可欠である事は否めない.ただし,ここで求められる準備とは相手を値踏みするような小賢しい物差しの導入ではなく,与えられたチャンスに怯まぬよう不断の努力を欠かさない事ではないかと思う.そして,努力の方向性は,(目の前の一人に限らず常に)相手を思いやる,相手を喜ばせるのが基準の方がいいのではないのかなと思う.


こうして語っている時点で,自分もいまだ成功者ではない事を自白しているので,このアドバイスがみなさまの役に立つかはそれこそ運次第ですが.


Louis Pasteur - Wikiquote

Pythonがモンティ・パイソンに由来した命名であるなら言語名からしてセクハラでは?



カンファレンスでの“セクハラ”発言者の画像をツイートで公開した女性がクビに[ITmedia]
カンファレンスでの“セクハラ”発言者の画像をツイートで公開した女性がクビに - ITmedia NEWS


プログラミング言語Pythonの名前は『空飛ぶモンティ・パイソン』にちなんでつけらたと語られている.


Python - Wikipedia


pythonを英和辞典をひも解いて訳せばニシキヘビだが,プログラミング言語Pythonモンティ・パイソンに由来するとあれば,そこはただのニシキヘビではない.


ちょこっとくだけた訳語も記載する辞書には,俗語としてのpythonも掲載されている.


pythonの意味・使い方|英辞郎 on the WEB:アルク


モンティ・パイソンのパイソンは言うまでもなくこちらの俗語に由来している.Pythonそのものが日本語で言うなら「ち○こ」言語じゃねーのかと?PythonPythonってさっきまで言ってた口でセクハラとはこれいかに?




ポケットのモンスターが男性器の隠語と理解されるおそれがあるため,海外ではPocket monsterとはせずにPokemonと改められたが,このPythonだってたいがいな名前じゃないのかと思うのだが?


もちろん,公衆の場でセクハラ発言はよくないですよ.でもね,たしなめるのであればその場で言うべきであり,いきなり写真を曝しあげしてしまうのはやっぱりおかしいとも思う.

Japanese Travelling gnome prank Company



Travelling gnome prank Company(日本語でなんて言うんだ?)は,2001年の映画『アメリ』で有名になった庭のノーム人形を「誘拐」して名所旧跡を背景にした写真を持ち主に送りつけるというプラクティカルジョーク(これも訳語が…)の一種だ.ノーム人形はちゃんと持ち主の元に送り返されます().手の込んだいたずらだが,誰かを傷つけるのが目的ではない.



参考:Travelling gnome prank(Wikipedia[英語])
Travelling gnome - Wikipedia


で,どうやら日本には,持ち主からの依頼によってこのTravelling gnome prankを代行する会社があるらしい.


ウナギトラベル
http://unagi-travel.com/


利用方法はこんな感じ.


大切な人に、ウナギトラベル – ぬいぐるみの旅行代理店


ブログはこちら.


The Unagi Times | Unagi, Local and World News


行ってみれば仮想旅行なんだろうけど,持ち物は実際に現地に行ってるってあたりが,2.5次元で実に21世紀の日本っぽい.




参考;Where is my Gnome?
Where Is My Gnome? - Wikipedia


ところで,日本の釣り堀ではシロクマが釣りをしているらしい…ベクトルは逆だがさすが日本…
加藤有生子♨️ on Twitter: "市ヶ谷で…しろくまさんが釣りしてらっしゃる?? http://t.co/TN3IWvsmVK"

個体死と存在死?



自分の生前のtwitterでのつぶやきを学習して,死後もつぶやくLivesOnという実験サービスができたそうだ.


自分の死後も人工知能Twitterを続ける実験的サービス開始へ
人工知能がユーザーの書き方を分析して学習し、代わりにツイートする。
[ITmedia]
自分の死後も人工知能がTwitterを続ける実験的サービス開始へ - ねとらぼ


人には多かれ少なかれ死にたくない願望がある.あたりまえだ,そうした願望が無ければ放っておけば数日で死ぬ.また,どんなに自暴自棄(を自認するよう)な人でも,なかば反射的に死を遠ざけている.その一方で,死(世代交代)は,同一個体を洗練や修復するよりも,より効率的な設計変更を可能とする,すなわち適応対してより積極的な意味をもっている.


生命はどのようにして死を獲得したか―老化と加齢のサイエンス [単行本]
ウィリアム・R. クラーク
http://www.amazon.co.jp/dp/4320056000/ref=cm_sw_r_tw_dp_f-Xlrb1GGAGJR


1980年に,武田信玄を取り上げた黒澤映画に『影武者』が公開された.カンヌ映画祭でグランプリを受賞した.


野田城を落とさんと攻め入って深手を負い死んでしまった信玄の影武者として生きる事を強いられた主人公の悲喜劇だ.遺言により死後三年間はその死を隠し通すという.信玄は死んでいるが,武田軍の中ではまだ生きているとしてふるまう.


LivesOnは,映画の『影武者』に似ているなと思った.個体としての信玄は既に息絶えているが,社会的にはさも生きているかのようにつぶやきを続ける.


マリー・ローランサンの鎮痛剤という詩がある.堀口大学の訳が有名だろう.


退屈な女より
もつと哀れなのは
かなしい女です。


かなしい女より
もつと哀れなのは
不幸な女です。


不幸な女より
もつと哀れなのは
病氣の女です。


病氣の女より
もつと哀れなのは
捨てられた女です。


捨てられた女より
もつと哀れなのは
よるべない女です。


よるべない女より
もつと哀れなのは
追はれた女です。


追はれた女より
もつと哀れなのは
死んだ女です。


死んだ女より
もつと哀れなのは
忘られた女です。



最後の,死んだ女よりもっと哀れなのは忘れられた女ですという一節が印象的だが,これに高田渡が曲を付けて歌っている.


高田渡「鎮静剤」

CDが死んで,音楽が残った



1600億円 −音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中
PRESIDENT 2013年2月18日号
宮上徳重=文 ライヴ・アート=図版作成
1600億円 -音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中 | プレジデントオンライン


この数年来,おそらくは2005年か6年あたりからある日突然音楽を「再生」するのがバカバカしくなって,それ以来ほとんどCDを聴かなくなりました.死んだミュージシャンと一部の例外を除くと(自分から)を聴く事は極まれです.一方,ライブハウスなどを筆頭に,演奏している場には月に二,三度は通っています.


記事では,CDは売上減を続けている一方で,ライブの売り上げが緩やかな上昇に転じていると報じています.


いま音楽業界では「逆転現象」が起こりつつある。右肩下がりの音楽ソフト(CD・DVD等)市場とは逆に、コンサート事業の売り上げが2004年の900億円に対し、11年には1600億円と上がり続けているのだ。



これに対して,CDの売り上げは,1998年が約6000億円で現在は約2000億円と,笑うしかないくらいに急降下を続けています.


かつて,CDを発売し,その売り上げこそが有名ミュージシャンの主たる収入源でした.トップセールスを誇るミュージシャンのライブはCDのプロモーションとしての性格が強く,ライブ単独での収入よりはCDを売るために衆目を集める手段として巨額のお金を注ぎ派手な演出が施されていました.


僕は決して若い方ではないので,CD以前のレコードの時代から音楽を聴いて育ってきました.その頃のレコードは高価なものであり,かつ30センチもある大きなものでした.直径12センチCDが発売された頃は,その手軽さに感動するよりもジャケットが小さく存在感が薄いなと消極的にとらえていましたが,やがて市場からCDは駆逐されて,しぶしぶCDを買うようになりました.


以前なら,屋外ではLPのAB面の時間を計算して,それに見合う分数のカセットテープに録音して,Walkmanなどで元のLPよりは「劣化した」音を聴くのが当たり前でしたが,CDの時代になるとCDそのものをポータブルCDプレーヤーに入れて普通に持ち歩いて聴くようになりました.


御神体,御本尊は家にあり,お守りくらいの位置付けだったカセットテープから,御本尊を気軽に持ち歩くようになりました.


そして,いまやCDのような盤すら存在しない音楽データになり,ポケットに入るスマホ三十三間堂の千手観音像が丸ごと収まります.


仏像を例に引いたあとに不躾ではありますが,希少性と価値とはトレードオフの関係にあります.工業的な価値の高い金はともかく,ダイヤモンドなどの宝石やプラチナ(年間供給量は金の20分の1)が高いのはその希少性故です.


仏像は,自分の家に無く寺まで出向かないと拝む事もかなわない,秘仏なぞは滅多に見る事ができない事によって,仏法を理解しない俗人(僕もその一人)にとっても,有難いものになります.


手軽さってのは,その入り口においては圧倒的な支持を得るでしょうが,実はそのもの自体の価値を損なっているんじゃないでしょうか?


指先一つで再生,停止,先送り自由自在な音楽は,最早傾倒するに値しないものとみなされています.


2012年の音楽CD(シングル)の売り上げの上位20位までには,AKB系列と,ジャニーズしか入っていません.これらは,特定少数の固定客が主たるターゲットで市井の人にとっては,どれもこれもピンとこない代物です.2012年の段階で,CD(シングル)は既に大衆向けではなくマニア向けの商品だと言っても過言ではないでしょう.


2012年のCDシングル年間ランキング(2012年度)
http://www.oricon.co.jp/rank/js/y/2012/


ついでにアルバムを見ていくと,新譜はまばらでベスト盤ばかりです.過去の音源をセット販売している訳だから,そこには演奏するミュージシャンも,歌うボーカリストの仕事もありません.ただ,権利が売り買いされるばかりです.


2012年のCDアルバム年間ランキング(2012年度)
オリコン年間 アルバムランキング 2012年度 | ORICON NEWS


既に,CDに代表される再生音楽は,文字通り過去の遺産で食いつなぐ程に規模を縮小し,新しい何かを生み出すものとして極めて限られた影響力しかもたらさなくなっています.


そんな中,忙しい時間を割いて,コンサートホールやアリーナ,ライブハウスなどに足を向ける人が増えたのは朗報です.音楽がその役目を終えたわけでなく,録音された音楽を商品として売り買いするビジネスが危機に瀕しているだけの話です.


音楽は,突き詰めれば空気の振動に過ぎず,数秒ののちには消えてしまいます.誰もが音そのものを手のひらの内に閉じ込める事はできません.振動する空気を握りしめてみても,蝶を捕まえたかのように握りしめた手のひらを開いてもかつて蝶だった破片しかそこには残されていません.


消えてなくなるものだからこそ音楽は尊い.何もかもがお金で手に入ると言われても,今日僕が聴いた音楽そのものを,明日世界の誰もがそのままに聴くことはできません.


その場に居合わせた幸運な人の間のみに共有されるのが音楽です.


そういえば,以前に再生音楽(や日本人による外国語詞)なんかもういらないよって日記を書きました.


外国語で愛をささやく不思議:エジソンを成仏させよう - diary in situ


音楽そのものが終わったのではなく,CDの売り上げで食う「音楽ビジネス」の時代が終わったとも書きました.


音楽は終わコン - diary in situ


今更予言だとか主張する気はありません.ただ,僕が偶然にバカバカしく感じたのとタイミングは違えども,いろんな人たちがテクノロジーが発達でそれまで金を払う商品だったものが単なる消費財に過ぎないと気が付いたんじゃないでしょうか?


録音して複製品を売ればビジネスとして実演より儲かるって,音楽家の周りのスーツを着た人たちは浮かれていたけど,そろそろモノを創り出さずに高給を得ている彼らの存在は薄れていくのでしょう.


楽家も,昔のように寝転んでいても金が入ってくるような事はなくなった代わりに,汗水流して演じる事で食い扶持を得る機会が増えてきたんでしょう.


世間では有名でないかもしれないけど,いい音楽を演奏し続けているミュージシャンはたくさんいます.何かの拍子に,そういう音楽に耳を傾けると,いまの音楽も悪くは無いねと思うかもしれませんね.